620日結の会
***************ご案内♪********************* 

たたけるもの?!で響き合おう♪

ドラムサークル?!♪(正式にされていらっしゃる方は、こんなめちゃくちゃでごめんなさい)

 打楽器 空き缶 米や豆入りペットボトル ハエタタキ?等お手持ちの楽器をご持参ください。

無い方は早めに灯りの宿にお越しください。何かは()作れます。

 

そこに来た人で さてさて どんな和音が奏でられるでしょう。

最初は雑音かも♪

でもあきらめず?がんばらず?のんびりと 他の人の奏でる音に耳を澄ませて。

最初はそこから♪

さてさて どんな声が聞こえてくるでしょ♪゜

 

いつもの如く 初めてのチャレンジです。

やったことあるの? No

見たことあるの? No

やってみたいの? Yes♪♪

 

集まった人によっても

その場の雰囲気によっても

その時の気持ちによっても

自分から出てくる音って変わってくると思うのです。

 

もしかしたら少し悲しい音が出るかもしれない。

もしかしたら寂しい音が出るかもしれない。

もしかしたら楽しい音が出るかもしれない。

 

始まりは 夕暮れ時から♪打楽器作る方はお昼から いつでもどうぞ♪

いつものように早めに来られた方から準備(ご飯や会場)お手伝いいただけますと幸いです。

お泊りとご朝食をご利用の方は事前にご連絡くださいませ♪

参加費1000(軽食付)  子供さんは半額

食べ物・おやつ・飲み物など  1品持ち寄り大歓迎♪(無くてもいいよ♪)

日時:620日(第3土曜日)夕暮れ時より

場所:灯りの宿

***************ご報告♪********************* 

さてね 何から始めましょ♪

 

そだね まずはひとりひとりの音を聴いてみましょかね

(中央の)こ この楽器は?!

答:ジョウロ(水やりの時に使う)でした♪

僕は本格的なのだ♪
ボンゴという打楽器です。

こ これは??!!

軍手の各指先に五寸釘をたくさん刺してます♪
そして、それを配管のステンレスパイプにあてて音を出します。
シャラララ 五寸釘だけの音 なかなか いい音です♪
シャンカラシャンカラ 不思議なコラボとなりました♪

私の楽器はねー♪
家から持ってきた「空き缶」なので〜す。
ポッコンポッコン

ここから先はお見せ出来ません。

ではなくて(笑)記録者も参加して不思議なサークル始まりました♪
折りしも松山市は雨が降らず、いつからか雨乞いドラムサークルとなりました。
(翌日?から大雨でした。す、すごいっ)